MENU

第55回日本臨床神経生理学会学術大会 第62回日本臨床神経生理学技術講習会 第55回日本臨床神経生理学会学術大会 第62回日本臨床神経生理学技術講習会

第55回日本臨床神経生理学会学術大会 第62回日本臨床神経生理学技術講習会

参加者へのご案内

本学術大会では、事前・当日ともに、オンライン参加登録システムによるご登録をお願いしています。当日窓口での参加登録受付は行いませんので、必ず事前に学術大会ホームページより参加登録をお済ませください。

1,開催形式と期間

現地開催

第55回学術大会:2025年11月13日(木)〜11月15日(土)

第62回技術講習会:2025年11月14日(金)〜11月15日(土)

  • ※一部セッションを除いてライブ配信を実施いたします。また、技術講習会につきましても、ライブ配信による受講開催をいたします。なお、詳細はプログラムにて随時公開いたします
  • ※ライブ配信によるオンライン参加にて学会認定単位が認められます。また、技術講習会でも、全日程ライブ配信することとなりました
  • ※参加登録システムよりご登録いただくことで、後ほどライブ配信視聴用のID・パスワードが発行されます

2,参加申込期間

前期参加登録  2025年7月3日(木)〜10月20日(月)
後期参加登録  2025年10月20日(月)〜11月15日(土)

3,参加費・区分

参加区分 前期 後期
学術大会のみ

※会員は不課税、非会員は課税となるため参加料金が違います

一般参加者(会員) ※1 18,000円 20,000円
一般参加者(非会員) ※1 20,000円 22,000円
メディカルスタッフ(会員) ※2 9,000円 10,000円
メディカルスタッフ(非会員) ※2 11,000円 12,000円
学生・大学院生 ※3 5,000円 5,000円
技術講習会のみ

※会員・非会員ともに課税となります

一般参加者 ※1 12,000円 14,000円
メディカルスタッフ ※2 12,000円 14,000円
学生・大学院生 ※3 5,000円 5,000円
学術大会+技術講習会
参加登録費の必須項目を選択後、
任意項目にて追加登録をお願いいたします

※会員は不課税、非会員は課税となるため参加料金が違います

一般参加者(会員) ※1 30,000円 34,000円
一般参加者(非会員) ※1 32,000円 36,000円
メディカルスタッフ(会員) ※2 21,000円 24,000円
メディカルスタッフ(非会員) ※2 23,000円 26,000円
学生・大学院生 ※3 10,000円 10,000円
  • ※以下、学術大会ホームページの参加登録ページより参加登録をお願いします
  • ※医師は一般参加者に含まれます。会員(日本臨床神経生理学会)の方は、参加登録の際に会員番号を入力してください。会員番号をお忘れの場合は、日本臨床神経生理学会事務局へお問合せください
  • ※医師以外の臨床検査技師、臨床工学士、看護師などはメディカルスタッフにてお申し込みください。また、メディカルスタッフで学術大会の聴講を希望する場合は、技術講習会の参加費支払いのみで聴講することができます。ただし、認定更新単位が必要な方は、学術大会の参加費支払いが必要です
  • ※学生は会員・非会員ともに同額です
  • ※参加登録完了後の参加登録費の払い戻しはできません
  • ※技術講習会には定員がありますのでお早めにお申込みください
  • ※技術講習会の参加費にはテキスト(PDFデータ)代が含まれます

4,領収書、参加証明書

領収証、参加証明書、現地参加登録用QRコードは、下記の参加登録システム・マイページよりダウンロードお願いいたします。
https://conference-pay.com/attendee_my_page
また、Web視聴サイトは改めてお知らせいたします。

5,ネームカードについて

現地来場の皆様は、マイページよりネームカード(参加証明書、現地参加登録用QRコード付帯)をダウンロードして印刷いただくことで、当日受付をスムーズにお済ませすることができます。なお、現地にてプリンターのご準備もございますが、混雑が予想されるため、事前のご用意をお勧めいたします。ネームカードは、会期中、常に着用をお願いします。

6,各種受付・案内時間

学術大会・技術講習会共通

会場:沖縄コンベンションセンター内

時間 場所 11/13(木) 11/14(金) 11/15(土)
受付 展示棟 7:30 ~ 17:30 8:00 ~ 17:30 8:00 ~ 14:30
クローク 7:30 ~ 19:00 8:00 ~ 20:00 8:00 ~ 16:00
PC受付 8:00 ~ 17:00 7:15 ~ 17:00 7:15~ 15:00
企業受付 7:00 ~ 18:30 7:30~ 18:00 7:30~ 17:00

7,プログラム集・抄録集

学会誌の電子化に伴い、学会誌での「プログラム・抄録集」号の配布はありませんので、J-stage よりダウンロードお願いいたします。プログラム集に関しましては、紙の冊子にて会場にご用意いたします。一人 1 部のみお取りください。部数には限りがございますので、ご希望の方はお早めにお受け取りください。

8,全員懇親会のご案内

参加希望の方は、参加登録システムよりお申込みください。定員になり次第、締め切りをさせていただきます。なお、那覇市内へのシャトルバスの手配もございます(事前受付無し)。

日時:11月 14 日(金) 17:30(受付)~ 19:30

会場:宜野湾トロピカルビーチ(ビーチパーティー)

参加費:2,000 円

9,セレモニーのご案内

以下のスケジュールで優秀発表演題の表彰式を行います。皆様是非ご参加ください。

閉会式にて表彰

日時:2025 年 11 月 15 日(土)15:20 ~ 15:40

会場:第2会場(会議棟A1)

10,第 62回日本臨床神経生理学会技術講習会

2025年11月14日(金)~11月15日(土)

日時:2025 年 11月 14 日(金)13:00受付 13:50 ~ 16:40

会場:ラグナガーデンホテル 羽衣(LIVE配信あり)

日時:2025 年 11 月 15 日(土)9:00 ~ 12:30

会場:沖縄コンベンションセンター 第1会場(劇場棟)(LIVE配信あり)

11,料飲・休憩コーナーのご案内

<昼食について>

会期中3日間開催のランチョンセミナーとキッチンカーにて昼食をご用意します。いずれも数に限りがありますことをご了承ください。チケット制ではございませんので、各ランチョン会場の前にてお弁当をお受け取りの上でご入場ください。

<休憩コーナー>

展示棟2階席や各所にて休憩コーナーを設けております。ご自由にご利用ください。

12,駐車場

混雑緩和と環境への配慮のため、できるだけ公共の交通機関でお越しください。

沖縄コンベンションセンターの駐車場は台数が少ないため、 混雑時は宜野湾港マリーナの有料駐車場(1台あたり300円/日) をご利用ください。

13,ご注意

  1. 会場内でご自身の発表以外の録音・写真撮影・ビデオ撮影はお断りします。
  2. 会場内では携帯電話などの電源はお切りいただくかマナーモードに切り替えてご使用ください。
  3. 現地会場内およびライブ・オンデマンド配信中の録音・録画・画面キャプチャなどの行為、およびそれを転載・配布・変造する行為は禁止されております。

14,単位認定

  1. 日本臨床神経生理学会[現地・WEB 参加]

    現地参加及びWEB視聴については、運営事務局にて確認し、学会事務局に報告いたします。参加者の方でお手続きをいただく必要はございませんが、WEB視聴についてはアクセスログ確認のため、視聴の際には必ずご自身の参加登録時のIDとパスワードにてご入室をいただくようお願いいたします。

  2. 日本神経学会[現地・WEB 参加]

    本学術大会参加証をもって認定申請時に、各自ご申請ください。

  3. 日本精神神経学会[現地・WEB 参加]

    現地参加の単位希望者は、会員カードの読み取りによる登録を行いますので、会期中に総合受付にお越しください。Web 参加の場合は該当セッション(日程表参照)を視聴し、単位のご登録をお願いいたします。

  4. 日本リハビリテーション医学会[現地・WEB 参加]

    参加の証明となるもの(ネームカード・領収証・参加証明書のコピー等)を「専門医・認定臨床医単位取得己申請用紙」に添付して日本リハビリテーション医学会事務局へ送付してください。参加の単位として、リハビリテーション科専門医:1 単位、認定臨床医:10 単位付与されます。

  5. 日本作業療法士協会[現地・WEB 参加]
    • ①学術大会参加:1 日 1 ポイント、2 日以上 2 ポイント
      本学術大会参加証明書をもって各自ご申請ください。
    • ②一般演題発表(筆頭演者):1 ポイント
      演題抄録のコピーと本学術大会参加証明書をもって各自ご申請ください。
    • ③指定演題講師:90 分以上 1 ポイント、2 日以上 2 ポイント
      演題抄録のコピーと講師依頼文書、プログラム等講義時間のわかる書類、本学術大会参加証明書をもって各自ご申請ください。
  6. 日本てんかん学会[現地・WEB 参加]

    認定更新申請時に、本学術大会参加証明書をもって各自ご申請ください。
    5 単位付与されます。

  7. サテライトシンポジウム 4 第 11 回脳脊髄術中モニタリング懇話会[現地 参加]

    モニタリング分野認定医・認定技術師には認定資格更新のために必要な認定点数(10点)が付与されます。懇話会参加の際の領収書が認定更新手続きの際に必要な参加証明となります。

    ※上記の他、サテライトシンポジウムでの認定単位付与につきましては、ホームページ等にてお知らせ致します

シャトルバスのご案内

参加者の皆さまは、モノレール「おもろまち駅」から会場までのシャトルバスを無料でご利用いただけます。

台数に限りがございますので、予約制(先着優先)となります。あらかじめご了承ください。

  • おもろまち駅⇒沖縄コンベンションセンター
  • 沖縄コンベンションセンター⇒おもろまち駅⇒県庁広場

<時刻表>

シャトルバス運行表

<おもろまち駅乗り場>

おもろまち駅乗り場

<沖縄コンベンションセンター乗り場>

沖縄コンベンションセンター乗り場

ご予約は、以下のフォームよりお申し込みください。

※お申し込みいただいても、乗車できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。