第43回日本高血圧学会総会(The 43rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Hypertension)

座長・演者へのご案内

Ⅰ.演者、座長の皆様へ

運営事務局より、当日入室いただくZoom URLとZoom利用マニュアルを事前にメールにてお送りいたします。座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生は、ご案内する担当セッション用Zoomアカウントへログインしていただきます。セッションによって、事前ログイン可能時間が異なりますので、個別にご案内いたします。

1.発表形式

セッション名 発表形式 質疑応答形式
一般口演、女性研究者奨励賞、若手研究者奨励賞、
Young Investigators Award発表会、SHR賞、
Late Breaking Abstracts、高血圧・循環器病予防療養指導士ワークショップ、JSH2021 Super-Express Session
  • LIVE配信
  • オンデマンド配信なし
  • LIVEで行う
シンポジウム、会長特別企画、ミニシンポジウム、一部の共同企画セッション
  • LIVE配信(録画配信可)
  • オンデマンド配信あり
  • LIVEで行う
教育講演、高血圧・循環器病予防療養指導士セミナー、市民公開講座、医療安全研修・医療倫理研修、合同・教育セッション
  • 録画を配信
  • オンデマンド配信あり
  • なし
理事長講演、会長講演、スポンサードシンポジウム、ランチョンセミナー、 アフタヌーンセミナー
  • LIVE 配信
    (一部録画配信)
  • オンデマンド配信なし
  • なし
Asia Joint Session
  • LIVEまたは録画を配信
  • オンデマンド配信なし
  • LIVEで行う

2.口演発表要領

LIVE配信の発表は全てご自身のPCを使用した Zoomによるプレゼンテーションとなります。
* LIVE配信の発表データの事前提出は不要です。
* 録画配信の発表については、データの事前提出をお願いいたします。
 データ提出期間は 2021 年 10 月 8 日 ( 金 ) 18:00といたします。

LIVE配信の発表スライドはZoomの画面共有を利用しますので以下の点にご注意ください。

  1. 動画・音声・アニメーションのご使用は必要最小限としてください。
    PCのスペック、ご発表場所の通信環境により、スムーズに再生されない場合があります。
    ※スライド内の動画データは、mp4を推奨します。
  2. Power Point の発表者ツールのご利用はお控えください。
    発表スライドの画面共有のトラブル事例が多く発生しております。
    読み原稿等は出力してお手元にご準備ください。
  3. バーチャル背景の使用はお控えください。
  4. スライドは、16:9(推奨)または 4:3 で作成してください。

3. 発表・討論時間について

発表当日運営スタッフによるLIVE配信の発表・質疑時間の計時はございません。
各自、以下の表をご確認の上、時間厳守で進行してください。

演題種類 発表(分) 討論(分) 合計(分)
Late Breaking Abstracts 10 5 15
高得点演題 8 5 13
一般口演 7 4 11
女性研究者奨励賞 8 5 13
若手研究者奨励賞 8 5 13
Young Investigators Award 発表会 10 5 15
SHR 賞 8 5 13
症例報告 7 4 11

4. 口演発表リハーサルについて

  1. 事前リハーサル
    10 月 6 日(水)~ 8 日(金)に事前リハーサルを予定しております。
    リハーサル時は、当日と同じ環境にてお試しいただき、不具合がないかを確認いたします。接続や操作に不安がある方は是非、このリハーサルにご参加ください。
    発表の先生方へのリハーサル時間の詳細やZoomのURLはメールにてお知らせいたします。
  2. 当日リハーサル
    発表当日は、発表セッションの開始60分前からリハーサルを行います。セッション登壇者の皆様の最終確認のお時間となりますので、必ずご参加ください。
    当日発表時に使用されるPCと発表スライドデータをご用意して臨んで下さい。
    発表の先生方への、お時間の詳細やZoomのURLを事前にメールにてお知らせいたします。この当日リハーサルURL は、本番の URLと同じものになります(リハーサルから本番へそのまま移行します。)
  • PCにカメラ、スピーカー、マイクが付属されているかご確認ください。
  • 可能な限り、マイク付きイヤホンやヘッドセットマイクをご使用ください。
  • 可能な限り、WiFi 環境ではなく、有線 LAN環境でご参加ください。

5. LIVE 配信時の注意事項

  1. 発表会場の入室方法
    ①座長と演者はセッション開始60分前から音声、画面共有などの確認リハーサルを行います。
    必ずお時間までに、事前にメールでお送りするZoom の「招待 URL」から入室をお願いいたします。
    ②複数のセッションで座長またはご講演される場合、ZoomのURL とパスワードはセッションによって異なります。
    必ず該当セッションの「招待 URL」を使用して入室していただくようご注意ください。
  2. マイク音声ミュートの確認
    ①発言する場合以外は、必ず音声をミュートにするよう心掛けてください。
    音声のハウリング等の原因となり、参加者(聴講者)が聞きづらくなってしまいますので、
    極力マイク付きイヤホンやヘッドセットマイクをご用意ください。
    Zoomでの音声ミュートの方法は、別途ご案内いたします。
  3. 発表環境の確保
    ① 発表の際は、発表やセッション進行の邪魔にならない場所を確保してください。
    ~好ましくない環境や場所~
    ・ 周辺の雑音が入ったり、電話がかかってきて中断するような状態
    ・ 関係のない人がカメラに映り込む等
    ② パソコンはバッテリー駆動ではなく電源に接続してください。
    ③ できるだけよいネットワーク環境で発表を行ってください。有線LAN の使用を強く推奨いたします。必ず事前にテストを行い、講演に問題ないかを確認してください。

6.座長・コメンテーターの皆様へ

  1. セッション進行について
    ①事前にお配りするプログラムの時間に基づき、時間厳守を徹底してください。
    ②発表の順番になっても演者に接続の不具合等がある場合は、事務局よりお知らせいたします。
     次の演者を繰り上げてセッションを進めてください。
     また、質疑応答の時間に余裕を持たせていただいても結構です。
     いずれの場合でも、セッションの終了時間の厳守をよろしくお願いいたします。
    ③セッションが予定よりも早く終了した場合でも、次のセッションは前倒しせずに、予定の時間通りに
     開始していただきます。(空いた時間は休憩時間とします)

  2. セッション中の対応について
    ①講演が開始されたら、演者の画面や音声が問題なく伝送されているか確認してください。
    ②演者が講演時間を超えて話し続けるようであれば、警告し終了するように伝えてください。
    ③質疑応答については、Q&A機能の画面から適宜質問を選んで、参加者(聴講者)の代わりに演者へ質問してください。※Zoom Q&A機能の使用方法は、別途ご案内いたします。

7.演者のみなさまへ

  • セッション会場(Zoom システム)には、セッション開始前に接続し、座長と演者との間で音声のやりとりができるかの確認を行います。
  • ご自身の発表のあるセッション中は、セッション開始時から継続的に接続しておいてください。以下、各セッションの注意事項となります。
  1. 前の演者の講演終了が近づいたら、すぐにご自身の講演ができるようにZoom の画面共有の準備と音声ミュートを解除する準備をしてください。
  2. 前の講演が終わらないうちは画面の共有は開始しないでください。
    発表開始時の画面共有は、必ず前の講演が完全に終了したことを確認してから行ってください。
    ※ 前の講演が終わらないうちに画面共有を開始すると、前の演者の画面共有(ご発表)が停止されてしまいますので十分ご注意ください。
  3. 前の講演が終了したら、画面共有を開始し、音声ミュートを解除したうえで、座長からの紹介に続いて発表を開始してください。
  4. 発表者は、最初に自分の名前・所属を参加者(聴講者)へ簡単に伝えてください。
  5. 講演時間は厳守してください。
    原則として、計時進行のベルは鳴りませんので、発表者自身で発表時間を管理してください。
  6. 参加者の通信環境への配慮を行ってください。
    帯域の細いネットワーク環境で聴講している参加者の画面では、発表者が手元で画面を切り替えたりマウスを操作したりしてから、それが伝わるまでに遅延が発生します。そのことを十分考慮して講演を行ってください。
  7. 質疑応答のあるプログラムは、全講演が終了次第、質疑応答に進みます。
    画面共有を解除し、座長の指示に従って質問に答えてください。
  8. 質疑応答が終了したら、速やかに音声をミュートにしてください。

Ⅱ.一般演題(e- ポスター)発表者のみなさまへ

一般演題(e- ポスター)発表閲覧期間:2021 年 10 月 15 日(金)~ 2021 年 10 月 17 日(日)

※以下の項目に一つでもあてはまる場合、発表扱いとはなりませんのでご注意ください。

  • Web参加登録に登録がない場合
  • 発表データの提出がない場合(※抄録提出のみは発表扱いとなりません。)

1.発表形式・討論について

  1. e-ポスター発表について
    ①今回のポスター発表はWEB上の e-ポスター会場にて行います。
    ②口述説明(プレゼンテーション)はありません。
    演題種類 討論
    一般演題 チャット形式
    症例報告 チャット形式
  2. e-ポスターの質疑応答について
    ①質疑応答を行うには、学会参加登録を完了しておく必要があります。
    ②質疑応答はe-ポスターのチャット機能により行います。「質問・コメント投稿」欄への記入があった場合は、質問者と発表者の参加登録時に入力したアドレスに、メール連絡が届くシステムとなっています。
    ③質問者は、質問内容を「質問・コメント投稿」欄に入力してください。
    ④メール連絡を受けた発表者は、回答内容を「質問・コメント投稿」欄に入力してください。
    ⑤質疑応答は、10月15日(金)9:00 ~ 10月17日(日)13:00の間に入力できます。ポスターおよび質疑応答の内容は10月17日18:00まで閲覧ができます。

2.ポスター発表要領

ポスター発表は e-ポスター形式となります。10 月 15 日(金)~ 10 月 17 日(日)13:00までの期間にポスター閲覧画面のチャット機能を用いて、各自で質疑応答を行ってください。
演者の先生は、以下の記載に従ってデータの提出をお願いいたします。

  1. データ提出期間:2021 年 10 月 5 日 ( 火 ) 18:00 厳守
  2. データ提出時のファイル名は、抄録集掲載の「演題番号」と「ご氏名」をお付けください。
    (例)1-1 沖縄 太郎
    ファイル形式:PDF形式
    スライド枚数:15枚まで
    (タイトルスライド(1枚目)、COI( 利益相反 )の開示スライドを含む)
    提出ファイル容量:特に限りはありません
    スライドサイズ:16:9を推奨いたします。※4:3でも問題ございません。
    注意:提出期限内のデータの差し替えは可能ですが、提出期限後の発表データの差し替え、
        修正は一切行えません。
        修正がある場合は、提出期限までに運営事務局(43jsh2020@okicongre.jp)まで差し替えデータを
        送付ください。締め切り当日はアクセスが集中し、データ登録に時間を要することも予想されます。
        余裕を持ってご登録を行ってください
  3. 提出方法

    https://www.dropbox.com/request/eyR7DqvmqHBqLOlzTV55

    ①上記 URLをクリックいただきますと、ウィンドウが開きます。
    ②①に、(2)の形式にそって作成したファイルを保存してください。
    ③お名前とメールアドレスをご入力いただき、「アップロードまたは送信」ボタンをクリックください。

利益相反(Conflict of Interests)の開示について

会員・非会員を問わず筆頭筆者および共同発表者全員が、発表内容に関連する企業などについて、開示すべき利害関係(interest)の有無についてお答えください(共催セミナーの方も同様です)。
有無の判断に関する基準は日本高血圧学会利益相反マネージメント施行細則をご覧下さい。
開示が必要なものは過去3年間分(前年から1 年ごとに過去3年間分)です。
各々の開示すべき事項と金額は以下の通りです。

① 企業等の役員、顧問職、社員:各企業からの報酬額が年間100万円以上。
② 株による利益:各企業年間100万円以上、当該全エクイティの5%以上所有。
③ 特許権使用料:各々年間100万円以上。
④ 講演料:各企業年間50万円以上。
⑤ 原稿料:各企業年間50万円以上。
⑥ 受託研究、共同研究:各企業年間500万円以上。
⑦ 奨学寄付金:各企業年間100万円以上。
⑧ 企業等が提供する寄付講座の所属。
⑨ 研究とは直接関係ない旅行、贈答品など:各企業年間5万円以上。

開示すべきCOI が有る場合、開示すべき事項の番号と企業などの名称を開示のスライドに記載してください。
なお、登録されたCOI情報は発表時にスライドまたはポスターにて開示されることで完結しますが、 演題募集締切日から2年間、日本高血圧学会理事長の監督下に法人の事務所で厳重に保管され、その後廃棄されます。

取り扱いの詳細は日本高血圧学会利益相反マネージメント指針に記載しています。

■一般口演発表例

一般口演発表例1 一般口演発表例2

■ポスター口演発表例

ポスター口演発表例

武田薬品工業