発表者の方へ
講師・座長の方へ
- 事前打ち合わせ予定時間までに、「講師・座長受付」で受付を済ませてください。担当者が講師控室までご案内いたします。
- ご担当セッションの開始10 分前に会場へご案内いたします。
- 進行は座長に一任します。時間厳守でお願いいたします。
一般演題(口演)発表者の方へ
受付
- 発表者受付:当日 2階 中宴会場前となります。発表者は 10:10 までに必ず受付を済ませてください。その際、USBメモリー等に保存したデータをご提出ください。
発表方法
- 発表は会場PC(Windows 11/PowerPoint 2024)を使用します。
- PCの持ち込みは不可。発表者ツールは使用できません。
データ取扱い
- 提出データは会場PCにコピーして使用します。動作確認後にUSB等は返却します。
- コピーしたデータは終了後、事務局で責任をもって消去します。
- ファイル名は「演題番号-名前(ローマ字)」(半角)としてください。
発表当日
- 発表開始10分前までに「次演者席」に着席してください。
- 発表時間は1題10分(発表7分+質疑応答3分)。終了1分前と終了時にベルでお知らせします。
- 発表冒頭に座長が演者を紹介します。座長の進行に従ってください。
- 発表部分のみ録画し、オンデマンドで配信します。
一般演題(ポスター)発表者の方へ
- ポスターは、タテ180cm×ヨコ90cmのサイズで作成してください。
- 演題番号(タテ20cm×ヨコ20cm)は事務局で作成します。ポスターの左上に演題番号を貼れるよう、演題名等のスペースを調整してください。
- ポスターには演題名、発表者・共同研究者名、ご所属を明記してください。
- ポスターの展示は、2階 中宴会場隣の展示室となります。
- 受付は、2階の中宴会場前の「発表者受付」にて行います。
(10月12日に受付される方は1階ロビーの受付にて行います)
2F 展示室の指定されたボードに掲示してください。

| ポスター貼付時間 | 月日 | 時間 |
|---|---|---|
| 貼付 | 10月12日(日) 10月13日(月) |
13:00~17:00 8:30~9:00 |
| 撤去 | 10月13日(月) | 11:00~13:00 |
※ボード周辺にポスター貼付用のテープ等を用意しておりますので、自由にご使用ください。
- ポスターセッションには質疑応答の時間は設定されておりません。
- ポスター発表のオンデマンド配信はありません。
- ポスター撤去時間内に撤去されないポスターは処分させていただきます。
利益相反状態の開示について
- 利益相反の有無にかかわらず、すべての発表者・共同演者の方に開示していただく必要があります。
- 一般演題(口演)の方は、タイトルスライドの次(スライドの2枚目)に利益相反状態を開示するスライドを入れてください。
- 一般演題(ポスター)の方は、掲示内容の最後に利益相反状態について文言等で記載して下さい。
- 日本生殖看護学会 利益相反に関する規程
(http://jsfn.org/journals/regulations/)
利益相反状態の開示例
<スライド例>

















