MENU

第23回日本生殖看護学会学術集会 第23回日本生殖看護学会学術集会

プログラム

学術集会プログラム(予定)

第1日目:10月12日(日)日本IVF学会との併催

※オンデマンド配信予定

※プログラムは予告なく変更することがあります

12:00~13:00

ランチョントーク「医療とデザインー無駄なものは何もない」

佐藤卓氏・竹村眞一氏

13:15~14:45

シンポジウム1.プレコンセプションケアを広く・深く ★

演者① プレコンセプションケアは広く行われるべき(仮)

成育医療センター 荒田尚子 先生

演者② プレコンセプションケアの臨床での拡がり(仮)

古賀文敏ウィメンズクリニック 古賀文敏 先生

演者③ プレコンセプションケアの奥底にあるもの(仮)

東京大学 産婦人科 原田美由紀 先生

14:55~16:25

シンポジウム2.子どものいないカップルへの対応-もう一つの生殖医療- ★

演者① まだねプロジェクトを通して見えてきたもの(仮) 

まだねプロジェクト くどう みやこ氏

演者② 心理学から考える子どものいない人生(仮)

獨協医科大学 リプロダクションセンター 小泉智恵 先生

演者③ 子どものいないカップルの先にあるもの(仮)

立命館大学 安田裕子 先生


第2日目:10月13日(月・祝)学術集会プログラム

8:30~ 受付開始
8:55~09:00 オリエンテーション
9:00~09:20

開会挨拶 

会長講演「未来をつなぐインターコンセプションケア:生殖看護の新たなアプローチ(仮)」

名桜大学人間健康学部看護学科  阿部 正子

09:25~10:25

教育講演「ライフコースアプローチにおけるインターコンセプションケアの重要性(仮)」★

国立病院機構弘前総合医療センター産婦人科 田中幹二 先生

10:40~11:40 一般演題(口演および質疑応答)※口演部分のみオンデマンド配信
11:50~12:50 CN企画ワークショップ:生殖看護の実践力を高める現任教育とは
12:50~13:00 優秀演題表彰  閉会式

★は、アドバンス助産師レベルⅢ認証申請の選択研修となります。さらにスポンサードセミナーも選択研修に該当するプログラムが含まれる予定です。


オンデマンド配信 2025年10月22日(水)~12月1日(月)

第23回日本生殖看護学会学術集会は、現地での対面形式(後日アーカイブコンテンツ配信)で開催します。

全てのセッション、LIVE配信はございませんのでご留意ください。