日程表

現在準備中

プログラム概要

集会長講演

クリティカルケアのこれまでとこれから~person centered careの実装と探求~
演者
宇都宮明美(関西医科大学 看護学部)
座長
中田諭(聖路加国際大学)

招聘講演

これからの看護の展望
演者
高橋弘枝(公益社団法人日本看護協会)
座長
宇都宮明美(関西医科大学 看護学部)

特別講演

How reflection can improve the factors that influence clinical judgment?(仮)
(臨床判断に影響を及ぼす要因の向上につながる省察とは?)
演者
奥裕美(聖路加国際大学)
座長
伊藤真理(川崎医療福祉大学 保健看護学部)
沖縄看護(島しょ看護)のこれまでとこれから
演者
神里みどり(沖縄県立看護大学)
座長
江川 幸二(公立大学法人神戸市看護大学)
研究と実践のギャップ~実装研究の取り組み~
演者
萱間真美(国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国立看護大学校)
座長
菅原美樹(札幌市立大学)
ビッグデータから考える看護の質評価のこれまでとこれから
演者
森田光治良(東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター)
座長
清村紀子(大分大学)

教育講演

PICS看護のこれまでとこれから~Beyond the ICU へのパラダイムシフト~
演者
瀧口千枝(東邦大学健康科学部)
座長
北村愛子(大阪公立大学)
重症患者へのComfort care
演者
大山祐介(長崎大学生命医科学域保健学系看護実践科学分野)
座長
北別府孝輔(岡山大学保健学研究科)
クリティカルケア領域におけるケアの倫理を考える(仮)
演者
伊藤真理(川崎医療福祉大学 保健看護学部)
座長
茂呂悦子(自治医科大学附属病院 看護部)
「生命」と「生活」を支える看護~PICUでの実践を通して~
演者
辻尾有利子(京都府立医科大学附属病院 看護部)
座長
中田諭(聖路加国際大学)
インストラクショナルデザインで設計する学習者主体の学び(仮)
演者
増山純二(令和健康科学大学 看護学部看護学科)
座長
濱本実也(公立陶生病院)
急性重症患者の家族のレジリエンス
演者
森島千都子(同志社女子大学)
座長
藤野智子(聖マリアンナ医科大学病院)

市民公開講座

よりよく豊かに生きるためのものがたり 〜立ち止まり、選択を意識し、物語を共につむぐ〜
演者
金城隆展(琉球大学病院地域・国際医療部)
座長
伊藤智美(社会医療法人仁愛会浦添総合病院)