演題登録/採択演題
採択通知
演題をご応募いただいた方へ「採択通知」をメール配信いたしました。
下記の一覧よりご確認をお願い致します。
演題募集期間
10月10日(火)~11月30日(木)
期間延長 12月1日(金)~12月13日(水)
募集は終了いたしました。
修正等はご遠慮ください。
指定シンポジウムのみご登録いただけます。
募集方法
演題登録はオンライン登録のみとなります。
以下のご案内をご確認いただき、ページ下部の「新規登録」ボタンより演題登録へお進みください。
応募資格
筆頭著者は、GID学会会員に限ります。
非会員の方は会員登録を行ってください。
入会手続きに関するお問い合わせ先
シンポジウム
シンポジウムテーマ
- 指定
- シンポジウム1 (看護領域)
テーマ:「卒前看護教育と看護臨床現場におけるトランジェンダーの現状」 - 指定
- シンポジウム2 (精神科領域)
テーマ: 「性別不合と発達障害の併存」 - 公募
- シンポジウム3 (外科領域)
テーマ: 「その先へ 身体治療」
性別適合手術に関する現状や今後の様々な課題は当学会で議論されてきました。今回は性別適合手術以外の当事者各々の性、生活、人生の質を高める身体治療(外科治療以外も含む);顔面形成術、声や頸部の手術、胸壁の手術、陰部形成術、スキンケア、アンチエイジングなどの様々な分野での最新の技術や知見、その結果を紹介していただき議論したいと思います。奮って登録をお願いいたします。
- 指定
- ワークショップ
テーマ: 「歳を重ねる」
性別違和を有する人々も加齢につれ身体の変化を経験されていくことになります。
今回は、性別違和への対応について、加齢を考慮してどのように変化していくのか、変化していくべきなのか、健康管理やホルモン療法以外の加齢に対するケアなどをトピックに検討したいと思っています。各演者の皆様の専門領域における加齢に対する取り組みを是非ご紹介お願いいたします。 - 指定
- 講演1
テーマ: 「性教育とトランスジェンダー〜学校現場での環境整備と実践に向けて〜」 - 指定
- 特別講演1
テーマ: 「トランスジェンダー問題から見える法と社会」 - 指定
- 特別講演2
テーマ: 「琉球弧における性別越境文化と、その普遍性」
一般演題
一般演題カテゴリー
下記よりご選択ください。
A | 当事者・支援団体 |
---|---|
B | 医療機関 現状報告 |
C-1 | 精神科 現状報告 |
C-2 | 精神科 精神療法 |
C-3 | 精神科 その他 |
D-1 | 心理学 臨床心理 |
D-2 | 心理学 心理検査 |
D-3 | 心理学 その他 |
E-1 | 形成外科 乳房手術 |
E-2 | 形成外科 外陰部形成 |
E-3 | 形成外科 その他 |
F | ホルモン療法 |
G-1 | 産婦人科 子宮卵巣摘出 |
G-2 | 産婦人科 その他 |
H | 泌尿器科 |
---|---|
I | 他診療科 |
J | ガイドライン |
K | 法律・政治 |
L | 教育現場・教育学 |
M | パラメディカル |
N | 社会学・歴史学 |
O | 労働・福祉 |
P | 高年齢化に伴う諸問題 |
Q | 看護学 |
R | 基礎研究(生物学的原因論) |
S | 哲学 |
T | その他 |
抄録作成要項
抄録は以下の要領にて作成してください。
- 筆頭演者は必ず発表者としてください。
- 演者:最大10名(筆頭演者を含む)
- 所属:最大10施設(筆頭演者の所属を含む、著者に複数所属を指定可)
- 演題名:全角60文字以内(半角1文字は全角0.5文字とする)
- 本文:全角1,000文字以内(半角1文字は全角0.5文字とする)
入力の際の注意事項
- 図表、ローマ数字、○付き数字、半角カタカナは使用できません。
- 演者、施設、文字数の制限を超えるものは受け付けませんのでご注意ください。
- 句読点は「、」「。」を使用してください(カンマ「,」ピリオド「.」を使用しないでください)。
- 投稿された抄録は、原則として校正されません。ご本人が登録されたデータをそのまま使用して抄録集を作成しますので、ミスタイプには充分ご注意ください。
利益相反の基準
COI開示 申告書を演題登録システムよりアップロードをしてください。
登録演題の確認・修正・削除
- メールアドレス宛に「登録完了確認メール」が自動配信されます。
- 「登録完了確認メール」が届かない場合は、運営事務局までご連絡ください。
- 演題申込締切までは、登録演題を何度でも確認・修正・削除することが可能です。
- ※登録メールアドレス関する注意点※
- Gmail・Yahoo mail 等の Web メールアドレスを登録している場合、メールが届かない事例が多発しております。
- Webメールアドレスのご利用はお控えいただくことを強くお勧めいたします。
- 諸事情で Web メールを登録された場合、登録完了メールや採択通知が届かない可能性がございます。
演題採否・発表日時
- 採択は主催者にご一任いただきますようお願い申し上げます。
- 演題の採否通知は、ホームページでご案内いたします。
個人情報の取扱について
- 本会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」、「連絡先」、「E-mailアドレス」は、事務局からの問い合わせや発表通知に利用いたします。
- また、「演者名」、「所属」、「演題名」、「抄録本文」は、抄録集及びホームページに掲載することを目的として利用いたします。
- 他の目的には使用いたしません。
- 登録された一切の情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。
第12回 GID手術手技研究会の演題も募集しております。