第8回腹腔鏡下胆道手術研究会

テーマ:腹腔鏡下胆道手術の伝承と発展 ー更なる未来へ貢献するー

演題募集

採択一覧表

演題募集期間

  • 2018年9月26日(水)~ 11月14日(水)
    11月28日(水)正午まで延長いたしました
    12月4日(火)正午まで延長いたしました
    12月11日(火)正午まで延長いたしました
    演題募集を締め切りました。
    多数のご応募、ありがとうございました。

採否結果通知

2018年12月下旬 予定

主題と一般演題を募集いたします

主題(公募 一部指定)

  1. 急性胆嚢炎に対する我々のアプローチ
  2. 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下手術 pit and fall
  3. 総胆管結石に対する腹腔鏡下手術その現状と課題
  4. 先天性胆道拡張症、膵・胆管合流異常における腹腔鏡下手術
  5. これからの腹腔鏡下胆道手術
    主題に選ばれなかった場合は一般演題での発表とさせていただきます。

一般演題(その他・症例報告など)はすべてポスター発表となります。

文字数制限など

≪主題ご発表の場合≫

演題名 50文字
抄録本文 750文字
登録可能な著者数 5名
登録可能な所属機関 5施設

≪一般演題ご発表の場合≫

演題名 40文字
抄録本文 600文字
登録可能な著者数 5名
登録可能な所属機関 5施設

応募方法

  • 登録画面から入力された内容は、インターネットを介して直接データベースに登録されます。
  • 演題名や発表者名、所属については、抄録集作成に使用させていただきます。
  • 締め切り期限後の演題名・発表者氏名・所属の変更はお受けできませんのでご了承ください。
  • Eメールアドレスは正しく入力してください。
  1. 「新規登録」をクリックすると、「筆頭演者登録」画面が表示されます。筆頭演者の情報をご入力ください。登録後、「個人番号」「パスワード」およびログイン画面のURLが自動送信されますので、保管いただくことをおすすめいたします。
  2. 筆頭演者の情報を登録すると「演題登録」画面に進むことができます。「演題登録」画面にて共同演者、希望発表形式、希望発表分野、演題名、抄録本文の登録を行います。登録後、「演題受付番号」「個人番号」「パスワード」およびログイン画面のURLが自動送信されますので、こちらも保管いただくことをおすすめいたします。
  3. 演題募集期間内は「筆頭演者登録」「演題登録」で登録した情報は何度でも変更できます。「確認・修正」をクリックし、1で送信された「個人番号」「パスワード」を入力し、確認および変更を行ってください。

演題登録の注意事項

  1. 特殊記号や機種・環境依存文字などについては、システムの外字記号を用いていない場合、抄録確認の際、エラーや確認画面で別文字に変換される場合がありますので使用しないでください。 例:①,②Ⅰ,Ⅱ I,IIのギリシャ文字を使用する場合は、アルファベットのIおよびVを組み合わせて記述してください。 特殊記号の入力に関しては下記のURLを参考にして入力してください。 https://reg2.conreg.jp/icos/help/sc.php
  2. 自動配信メールが届かないなど、何らかの原因で受付が完了したかどうか不明な場合は下記運営事務局までお問い合わせください。
  • 今後の連絡は、すべて筆頭演者宛に行われます。
  • ご登録頂いた個人情報は、第8回腹腔鏡下胆道手術研究会の運営および運営準備の目的以外での使用はいたしません。必要なセキュリティーを講じ、厳重に管理いたします。
  • 応募演題は査読のうえ採否を決定いたします。
  • 採用された演題は、研究会当日に配布されるプログラム・抄録集に掲載されます。

問合せ先

第8回腹腔鏡下胆道手術研究会運営事務局
株式会社沖縄コングレ
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-1-1 日本生命那覇ビル
TEL:098-869-4220 FAX:098-869-4252 E-mail:labs8@okicongre.jp

事務局

  • 聖路加国際病院
    消化器・一般外科
  • 〒104-8560
    東京都中央区明石町9-1
  • TEL:03-3541-5151
  • FAX:03-3544-0649

運営事務局

  • 株式会社沖縄コングレ
  • 〒900-0015
    沖縄県那覇市久茂地3-1-1
    日本生命那覇ビル
  • TEL:098-869-4220
  • FAX:098-869-4252
  • E-mail:labs8@okicongre.jp