プログラム
開会式
6月10日(木)9:00~9:30
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
学会評議員会
6月10日(木)11:30~12:00
第4会場(コンベンションセンター 会議場B5・6・7)
総会
6月11日(金)12:00~12:30
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
学会長講演
「Think Quality」 ~医療の質・経営の質~
6月10日(木)9:30~10:00
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 相澤 孝夫(一般社団法人日本病院会 会長/社会医療法人財団慈泉会 理事長/
相澤病院 最高経営責任者) - 演者:
- 石井 和博(医療法人おもと会 大浜第一病院 理事長/
一般社団法人日本病院会 理事)
日本病院会会長講演
付加価値を高める病院経営の確立-経営の質と医療の質の両立-
6月10日(木)10:10~10:40
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 石井 和博(医療法人おもと会 大浜第一病院 理事長/
一般社団法人日本病院会 理事) - 演者:
- 相澤 孝夫(一般社団法人日本病院会 会長/社会医療法人財団慈泉会 理事長/
相澤病院 最高経営責任者)
日本医師会長講演
最近の医療情勢とその課題
6月10日(木)10:40~11:10
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 安里 哲好(一般社団法人沖縄県医師会 会長)
- 演者:
- 中川 俊男(公益社団法人日本医師会 会長)
特別講演1
6月10日(木)13:50~14:50
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 万代 恭嗣(一般社団法人日本病院会 副会長/
医療法人社団大坪会 北多摩病院 病院長) - 演者:
- 福島 靖正(厚生労働省 医務技監)
特別講演2
地域活力の発揮を!~沖縄の歴史・観光・経済から考える~
6月10日(木)15:00~16:00
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- ファシリテーター:
- 下地 芳郎(一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー 会長)
- 演者:
- 高良 倉吉(琉球大学名誉教授/文学博士)
- 石嶺伝一郎(那覇商工会議所 会頭/沖縄県商工会議所連合会 会長)
特別講演3
これからの看護職の働き方「多様性を認め持続可能な働き方を」
6月11日(金)14:00~15:00
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 津嘉山みどり(医療法人おもと会 大浜第一病院 副院長 兼 看護部長)
- 演者:
- 熊谷 雅美(公益社団法人日本看護協会 常任理事)
特別講演4
新型コロナウイルス感染症への対応
6月11日(金)9:00~10:00
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
- 座長:
- 大屋 祐輔(琉球大学病院 病院長)
- 演者:
- 大曲 貴夫(国立研究開発法人国立国際医療研究センター
国際感染症センター 理事長特任補佐/国際感染症センター長)
シンポジウム1
新型コロナウイルス感染症は病院医療に何をもたらしたのか?
6月10日(木)16:30~18:00
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 太田 圭洋(内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策分科会 臨時構成員/
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 構成員/一般社団法人日本医療法人協会 副会長/
社会医療法人名古屋記念財団 理事長) - シンポジスト:
- 「新型コロナウイルス感染症は病院医療に何をもたらしたのか?
―旭川の場合―」 - 牧野 憲一(一般社団法人日本病院会 常任理事/
日本赤十字社 旭川赤十字病院 院長) - 「新型コロナウイルス感染症は病院医療に何をもたらしたのか?
―東京の場合―」 - 宮崎 国久(公益社団法人地域医療振興協会 東京北医療センター 管理者)
- 「新型コロナウイルス感染症は病院医療に何をもたらしたのか?
―沖縄の場合―」 - 外間 浩(地方独立行政法人 那覇市立病院 理事長)
- 「新型コロナウイルス感染症・病院支援策の変遷と問題点」
- 太田 圭洋(内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策分科会 臨時構成員/
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 構成員/一般社団法人日本医療法人協会 副会長/
社会医療法人名古屋記念財団 理事長)
シンポジウム2
へき地・離島における医師確保
6月10日(木)14:50~16:20
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
- 座長:
- 玉城 和光(沖縄県立中部病院 病院長)
- シンポジスト:
- 久貝 忠男(沖縄県立北部病院 院長)
- 本永 英治(沖縄県立宮古病院 院長)
- 篠﨑 裕子(沖縄県立八重山病院 院長)
- 本村 和久(沖縄県立中部病院 総合診療科 部長)
シンポジウム3
戦略的病院経営 ~専門性と効率性の追求~
6月10日(木)16:30~18:00
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
- 座長:
- 新崎 修(社会医療法人友愛会 友愛医療センター 院長)
- シンポジスト:
- 加藤 功大(社会医療法人友愛会 友愛医療センター 副院長・
消化器内科部長 医師) - 北川 真也(社会医療法人近森会 近森病院 地域医療連携センター
医事課主任) - 宮里 京子(社会医療法人敬愛会 中頭病院 地域医療連携室 室長)
シンポジウム4
医療施設における事務部門の役割と人材育成
6月10日(木)14:50~16:20
第3会場(コンベンションセンター 会議場B1)
- 座長:
- 下地 勉(社会医療法人敬愛会 中頭病院 病院長)
- シンポジスト:
- 長 英一郎(東日本税理士法人 所長)
- 杉浦 暢彦(社会福祉法人恩賜財団 済生会滋賀県病院
資材課長 兼 経営企画課) - 玻名城 仁(社会医療法人敬愛会 中頭病院 法人本部 兼 人事課次長)
シンポジウム5
「医師の働き方改革」が生み出す新しい医療体制
6月10日(木)16:30~18:00
第3会場(コンベンションセンター 会議場B1)
- 座長:
- 馬場 武彦(一般社団法人日本医療法人協会 副会長/
社会医療法人ペガサス 理事長) - シンポジスト:
- 佐田 尚宏(自治医科大学附属病院 病院長/自治医科大学医学部 外科学講座 消化器一般移植外科部門 教授)
- 福本 義弘(学校法人久留米大学医学部 内科学講座心臓・血管内科部門
主任教授/久留米大学病院 副院長) - 裵 英洙(ハイズ株式会社 代表)
シンポジウム6
育てよう病院総合医-走り出した総合医、現状と展望-
6月10日(木)14:50~16:20
第4会場(コンベンションセンター 会議場B5・6・7)
- 座長:
- 中 佳一(一般社団法人日本病院会 理事・総合医認定委員会 委員長/
社会医療法人社団三思会 会長) - 仙賀 裕(一般社団法人日本病院会 副会長/茅ヶ崎市立病院 名誉院長)
- シンポジスト:
- 羽鳥 裕(公益社団法人日本医師会 常任理事)
- 井上健一郎(公益社団法人全日本病院協会 常任理事/
社会医療法人春回会 井上病院 理事長) - 末永 裕之(一般社団法人日本病院会 顧問 名誉会員/
小牧市民病院 病院事業管理者)
シンポジウム7
病院の質とQI
6月10日(木)16:30~18:00
第4会場(コンベンションセンター 会議場B5・6・7)
- 座長:
- 福井 次矢(NPO法人卒後臨床研修評価機構 理事・人材育成委員長)
- 松本 隆利(一般社団法人日本病院会 理事/
社会医療法人財団新和会 八千代病院 名誉院長) - シンポジスト:
- 今中 雄一(国立大学法人京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻
医療経済学分野 教授) - 嶋田 元(聖路加国際病院 ヘルニアセンター センター長)
- 岩渕 勝好(山形市立病院済生館 呼吸器内科長)
シンポジウム8
病院経営の質向上と次世代を読む新たな取り組み
6月11日(金)9:00~10:30
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 牧野 憲一(一般社団法人日本病院会 常任理事/
日本赤十字社 旭川赤十字病院 院長) - 中山 和則(公益財団法人筑波メディカルセンター
筑波メディカルセンター病院 副院長兼事務部長) - シンポジスト:
- 大城 学(社会医療法人敬愛会 中頭病院 事務部長)
- 久保田 巧(一般社団法人上尾中央医科グループ協議会 総局長)
- 東瀬多美夫(一般財団法人竹田健康財団 法人事務局 事務局長)
シンポジウム9
重症度、医療・看護必要度Ⅱの計算アルゴリズムの検証
6月11日(金)10:40~11:40
第1会場(コンベンションセンター 劇場棟)
- 座長:
- 島 弘志(一般社団法人日本病院会 副会長/
社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 病院長) - 小山 信彌(学校法人東邦大学医学部 医療政策・渉外特任部門 教授)
- シンポジスト:
- 石川ベンジャミン光一(学校法人国際医療福祉大学 医学研究科 教授)
- 平井 幸彦(社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 統計分析部 課長/
医療情報部 医療情報管理課 課長) - 香月 彰人(ニッセイ情報テクノロジー株式会社
ヘルスケアソリューション事業部) - 吉井 史歩(厚生労働省 保険局 医療課 主査)
シンポジウム10
島嶼県沖縄の新型コロナウィルス感染症への官民一体の取り組み
6月11日(金)10:10~11:50
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
- 座長:
- 佐々木秀章(沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部 医療コーディネーター/
日本赤十字社沖縄赤十字病院 第一救急部長) - シンポジスト・
コメンテーター: - 和氣 亨(沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 院長)
- 仲宗根 正(那覇市保健所 所長)
- 大城 康一(医療法人おもと会 大浜第一病院 病院長)
- コメンテーター:
- 篠﨑 裕子(沖縄県立八重山病院 院長)
- 大嶺 靖(日本赤十字社沖縄赤十字病院 院長)
- 伊泊 広二(沖縄医療生活協同組合 沖縄協同病院 院長)
- 豊見山直樹(地方独立行政法人那覇市立病院 副院長 兼 科部長)
シンポジウム11
JCI認証のメリット・デメリット・費用対効果
6月11日(金)14:30~16:00
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
- 座長:
- 大城 安之(医療法人沖縄徳洲会 南部徳洲会病院 JCI事務局 課長)
- 海老澤健太(一般社団法人徳洲会 東京本部 国際部 課長)
- シンポジスト:
- 熊﨑 博司(社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 国際課・JCI室 課長・室長)
- 越村 公宣(藤田医科大学病院 病院機能管理・JCI対策室 主査)
- 野村 英雄(NTT東日本関東病院 運営企画部 医事担当 主査)
シンポジウム12
医療データに基づく地域医療構想のこれからの展望
6月11日(金)9:00~10:20
第3会場(コンベンションセンター 会議場B1)
- 座長:
- 岡留健一郎(一般社団法人日本病院会 副会長/済生会福岡総合病院 名誉院長)
- 中井 修(一般社団法人日本病院会 常任理事/
国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 病院長) - シンポジスト:
- 石川ベンジャミン光一(学校法人国際医療福祉大学 医学研究科 教授)
- 田中 一成(一般社団法人日本病院会 常任理事/静岡県立総合病院 院長)
- 松本 晴樹(新潟県庁 福祉保健部長)
シンポジウム13
病院等における実践的防災訓練ガイドライン等について
6月11日(金)10:30~11:50
第3会場(コンベンションセンター 会議場B1)
- 座長:
- 有賀 徹(独立行政法人労働者健康安全機構 理事長)
- シンポジスト:
- 野口 英一(戸田中央医科グループ 災害対策特別顧問)
- 松本 隆利(一般社団法人日本病院会 理事/社会医療法人財団新和会
八千代病院 名誉院長) - 大場 範行(地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立総合病院
副院長・がん診療部長・消化器センター長・消化器外科部長・
災害医療センター長) - 指定発言者:
- 山口 芳裕(杏林大学 医学部救急医学 教授)
シンポジウム14
県内における多様な医療連携体制について
6月11日(金)14:30~16:00
第3会場(コンベンションセンター 会議場B1)
- 座長:
- 大城 康一(医療法人おもと会 大浜第一病院 病院長)
- シンポジスト:
- 宮里 浩(地方独立行政法人 那覇市立病院 副院長 兼 総括科部長)
- 西原 実(社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院 副院長)
- 田名 毅(医療法人麻の会 理事長/首里城下町クリニック 院長)
- 前田 武俊(医療法人おもと会 大浜第一病院 心臓血管センター長
地域医療連携センター長)
シンポジウム15
人生100年時代を迎えて病院に求められる健診事業
6月11日(金)9:00~10:20
第4会場(コンベンションセンター 会議場B5・6・7)
- 座長:
- 木村健二郎(一般社団法人日本病院会 常任理事 健診事業推進委員会 委員長/地域医療機能推進機構 東京高輪病院 病院長)
- 那須 繁(日本人間ドック学会 総務担当理事/
特定医療法人財団博愛会 博愛会病院 理事長) - シンポジスト:
- 津下 一代(日本人間ドック学会 理事/女子栄養大学 特任教授)
- 小松原祐介(健康保険組合連合会 組合サポート部長(保健担当))
- 石坂 裕子(日本人間ドック学会 理事/
社会福祉法人 三井記念病院 総合健診センター センター長)
シンポジウム16
病院運営におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)
6月11日(金)10:30~11:50
第4会場(コンベンションセンター 会議場B5・6・7)
- 座長:
- 石井 隆平(医療法人おもと会 大浜第一病院 理事)
- シンポジスト:
- 石川 賀代(社会医療法人石川記念会 HITO病院 理事長)
- 中山五輪男(富士通株式会社・理事/
グローバルマーケティング本部・首席エバンジェリスト) - 島 佑介(株式会社メドレー 取締役/
株式会社パシフィックメディカル 代表取締役医師) - 固本 智典(医療法人おもと会 大浜第一病院 事務次長)
シンポジウム17
病院群アライアンスによる初期研修プロジェクト
6月11日(金)14:30~16:00
第4会場(コンベンションセンター 会議場B5・6・7)
- 座長:
- 徳田 安春(臨床研修病院群プロジェクト群星沖縄 センター長)
- シンポジスト:
- 普天間光彦(社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院
副院長・呼吸器内科部長・研修委員長プログラム責任者) - 宮里 達哉(一般社団法人群星沖縄臨床研修センター 事務局長)
シンポジウム18
チームで支える臨床倫理と意思決定
6月11日(金)9:00~10:20
第5会場(コンベンションセンター 会議場B2)
- 座長:
- 有賀 徹(独立行政法人労働者健康安全機構 理事長)
- 栗原 正紀(一般社団法人日本病院会 理事/
一般社団法人是真会 長崎リハビリテーション病院 理事長) - シンポジスト:
- 秋葉 悦子(国立大学法人富山大学経済学部経営法学科 教授)
- 山下 智幸(日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科 医師)
- 桒原 健(大阪医科薬科大学 薬学部臨床薬学教育研究センター 特任教授)
- 木澤 晃代(日本大学病院 看護部長)
- コメンテーター:
- 浅香えみ子(東京医科歯科大学 医学部附属病院 病院長補佐 看護部長)
- 本多 哲也(TMG 横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第1病院
事務部長)
シンポジウム19
患者安全を考慮した”せん妄”対策~超高齢社会の病棟管理~
6月11日(金)10:30~11:50
第5会場(コンベンションセンター 会議場B2)
- 座長:
- 北村 立(一般社団法人日本病院会 理事/石川県立高松病院 院長)
- 山口 武兼(一般社団法人日本病院会 支部長/東京都保健医療公社 理事長)
- シンポジスト:
- 高橋 孝行(日本赤十字社足利赤十字病院 副院長)
- 小石川比良来(亀田総合病院 心療内科・精神科部長)
- 柴田明日香(市立豊中病院 老人看護専門看護師)
- 指定発言者:
- 島袋 盛洋(医療法人輔仁会 田崎病院 病院長)
シンポジウム20
地域包括ケアシステムが期待する回復期リハ病棟 ~それぞれの今、それぞれの未来~
6月11日(金)14:30~16:00
第5会場(コンベンションセンター 会議場B2)
- 座長:
- 田中 康範(医療法人おもと会 大浜第二病院 病院長)
- シンポジスト:
- 尾川 貴洋(医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院 院長)
- 知念亜紀子(医療法人タピック 沖縄リハビリテーション病院
リハビリテーション科 入院ホール副部長) - 下里 綱(医療法人おもと会 大浜第一病院 診療技術部長
リハビリテーション科統括科長)
閉会式
6月11日(金)16:00~16:30
第2会場(コンベンションセンター 会議場A1)
運営事務局
株式会社沖縄コングレ
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-1-1
TEL:098-869-4220
FAX:098-869-4252
E-Mail:jha2021@okicongre.jp
受付時間:平日9:30~18:00