ご挨拶

会長:高槻 光寿

琉球大学大学院消化器・腫瘍外科学講座
(第一外科)教授
高槻 光寿

このたび、第70回国際外科学会日本部会総会の会長を仰せつかりました。伝統ある本会を沖縄で開催させていただけること、大変光栄に存じます。

国際外科学会(International College of Surgeons(ICS))は、『一般外科、消化器外科、胸部外科、心臓血管外科、産婦人科、泌尿器科、脳神経外科、整形外科、形成外科、小児
外科、口腔外科、耳鼻咽喉科、眼科、麻酔科等「すべてメスを持つ者の会」で、医学の目覚ましい進歩に伴う医師の生涯教育そして、国際交流を大きな目標としております』(国際外科
学会日本部会HPより抜粋)。つまり、外科系すべての診療科が関連する、多様性にあふれる学会であります。

特に日本部会は『若手の英語発表の登竜門』の位置づけとして、ネイティブ・スピーカーのコメンテーターの先生をお迎えし、各発表の直後にフィードバックいただける、極めて
ユニークで効果的な形式です。日本人はおそらく世界で最も英語が苦手な国民ですが、これを機会に、ぜひ世界と渡り合える国際的な外科医を目指してほしいと思います。

それでは、6月にみなさまを沖縄にお迎えするのを楽しみにしております。おそらくちょうど梅雨明けの時期かと思いますので、さわやかな夏空のもと、お会いできることを期待しております。

2024年8月

  • アストラゼネカ株式会社