連絡先

【学術集会事務局】

沖縄県産婦人科医会 事務局
〒901-1105
沖縄県島尻郡南風原町字新川218-9
沖縄県医師会館内
TEL:098-888-3721(直通)
FAX:098-888-0629
E-mail:chinen-rika@okinawa.med.or.jp

【運営事務局】

株式会社沖縄コングレ
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-1-1
日本生命那覇ビル
TEL:098-869-4220
FAX:098-869-4252
E-mail:jaog43@okicongre.jp

第43回 日本産婦人科医会学術集会

専門医の単位発行について

日本専門医機構専門医の単位発行について(e医学会カード)

本学術集会では日本専門医機構専門医単位発行の講演は下記の講演で申請を行っております。
今回の学術集会で開催される共通講習などの機構専門医の認定講習の参加受付はe医学会カードで行います。ご出席の先生は各講習会場でe医学会カードをご提示ください。e医学会カードのバーコードを読み取ることで参加受付を行います。

単位の付与の方法は下記をご参照下さい。2日間で計3回のe医学会カードの提示が必要になります。
ご注意下さい。

該当セッション 取得単位 受付方法
1日目:平成28年11月12日(土)

医療安全報告 13:00~14:00
日本産婦人科医会副会長/愛育病院病院長
岡井 崇

1単位 参加受付時に単位受付にてe医学会カード(UMINカード)を提示してください。

教育講演1 14:00~14:45
「母子感染症の新たな展開」
日本産科婦人科学会理事長/ 東京大学大学院医学系研究科生殖・発達・加齢医学専攻産婦人科学講座教授
藤井 知行

教育講演2 14:45~15:30
「ダーウィン・メンデルから遺伝診療を考える」
長崎大学病院病院長/長崎大学医学部産科婦人科学教授 
増﨑 英明

1単位 教育講演4終了後、出口付近に設置した「教育講演1・2」・「教育講演3・4」それぞれの単位受付にてe医学会カード(UMINカード)を提示してください。

教育講演3 15:30~16:15
「変化する子宮内膜症の概念とその治療 2016」
熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学教授
片渕 秀隆

教育講演4 16:15~17:00
「妊娠初期に発見された子宮頸癌の取り扱い」
新潟大学医学部産科婦人科学 教授
榎本 隆之

1単位
2日目:平成28年11月13日(日)

シンポジウム  9:55~12:10
「少子化問題と地方創生を考える-産婦人科からの提言-」

演題1.「一億総活躍社会実現に向けて産婦人科医に期待すること」
内閣官房社会保障改革担当室長
木下 賢志

演題2.「少子化問題と地域創生を考える 産科の立場から」
宮崎大学医学部附属病院院長/
宮崎大学医学部発達泌尿生殖医学講座産婦人科学 教授
鮫島 浩

演題3.「生殖ライフサイクルから観た少子化対策」
大分大学医学部産科婦人科学 教授
楢原 久司

演題4.「女性医師のキャリアプラン形成~産婦人科における男女共同参画社会実現のために~」
九州大学大学院医学研究院
生殖病態生理学婦人科学産科学 教授
加藤 聖子

演題5.「様々な立場の融合(チャンプルー)を目指して」
横浜市立大学附属市民総合医療センター 
総合周産期母子医療センター 講師
倉澤 健太郎

1単位 講演会場前にある単位受付にてe医学会カード(UMINカード)を提示してください。